中国オフショア開発。技術は.net、VueJSを中心に開発!プロセス範囲「製造、単体テスト」4名体制、工数6人月
当社が入居している岡山県リサーチパークインキュベーションセンター(ORIC)様が発行している季刊誌「飛翔」にて当社の紹介が掲載されました。
【IT導入補助金2022】今年度も弊社はIT導入支援事業者に採択されました。ITツールをご検討の際には是非当社にご相談下さい。
中国オフショア開発。技術はAccess365を中心にフォーム開発!プロセス範囲「詳細設計、製造、単体テスト」4名体制、工数8人月
公益財団法人東京都中小企業振興公社「感染症対策サポート助成事業【中小企業等による感染症対策助成事業 リニューアル】」
中国オフショア開発。技術は.NETとC#を中心にSVNでの開発!プロセス範囲「詳細設計、製造、単体テスト」3名体制、工数8人月
春節休暇が終わり2月7日から開発業務開始しております。
2022年更に新しい技術にチャレンジしていきますので今年もよろしくお願いいたします。当社代表のセミナー開催:中国のIT業界事情や優秀な中国人技術者紹介!セミナーでは中国オフショア開発の現状や大量な技術人財リソースをご紹介いたします。
介護医療の専門家の方々、専門学校の方々 計51名 皆様ありがとうございました。J&Cでは日中人材交流と育成を目的に様々な社会貢献活動に取り組んでいます。
2021年12月22日(水)15:30-17:00(日本時間)で決定致しました。お申し込みはメールにてご連絡ください
フォーラムの趣旨は7月31日の記事→こちら中国オフショア開発。技術は.NETとC#を中心にSVNでの開発!タイムスタンプは各社I/F適応予定。2名体制、工数3人月
ご参加ありがとうございました。詳細はこちら
センチュリー様、村野様、ありがとうございました。
( 月刊企業情報雑誌センチュリー 2021年11月号の取材)
中国浙江省は日本、韓国、シンガポールといったアジア諸国と教育、産業、文化などの分野で幅広く連携を行っています。そのような中で近年、アジア諸国は急速な高齢化に直面しており、医療・介護専門人材チームを育成することが諸国共通の関心ごとになっております。浙江省では「浙江ーアジア諸国医療・介護における専門人材育成連携プラットフォーム」を構築しアジア諸国と医療・介護泉温人材の育成の面で協力を深め、経験を蓄積することを計画しております。
プラットフォームの目的
(1)アジア諸国で交流をする
(2)プラットフォームメンバー相互現地視察と教師、学生の相互交流を促進する
(3)国際標準を共有する
(4)実習訓練基地を共同で建設し活用する
(5)学校運営の相互協力を促進する
(6)共同研究を奨励する
(7)教師の育成に力を入れる
(8)協力して介護製品の研究開発及び応用普及を行う
非接触型「体温検査 + AI顔認識」アプリ SMILING FACEコロナに負けるなキャンペーンを開始しました。
通常より、お求めやすい価格で提供中です。この機会に是非ご検討下さい。専用サイトはこちらから
2017年から現在までで約800名の学生さんや社会人にソフトウェア開発の教育を実施しています。2020年はコロナウイルスの関係で授業停止となりましたが2021年1月から再開復帰。卒業後約15名程度のやる気のある中国人の学生さんが日本のソフトウェア開発会社に就職することができました。
2021年もIT導入補助金が継続するとのことで申請手続き代行をさせていただきます。気軽にお問合せ下さい。